
日本文化情報にほんあいサイトです。
本日もにほんあいBLOGにアクセスして頂きましてありがとうございます。
今回の話題は風呂敷講師が語る 風呂敷講師が語る 外国人対象リアル対面英語で風呂敷講座|七海風呂敷講座事業部|についてです。
先日ウクライナ難民支援団体様から風呂敷講師としてお招き頂きウクライナから日本へ避難されている方々を対象とした対面式(リアル)英語風呂敷講座を行いました。
会場に到着し風呂敷講座前に風呂敷展示(風呂敷ディスプレイ)をしているところです。
ウクライナの方々は風呂敷講座開始前風呂敷の使い方が書いてある右側の蛍光オレンジ色の風呂敷をご覧になりながら会話が弾んでいたことが印象深い出来事のひとつでした。
英語での風呂敷講座は盛り上がりました。明るい雰囲気で講座は進行しウクライナの方々は積極的に日本の文化である風呂敷の使い方を学ぼうという意欲を感じ、メイン風呂敷講師は熱い眼差しを受けながら、周りの皆様のご協力を得て何とか無事に英語で風呂敷講座を終えることができました。
今回お招き頂き、風呂敷講座中にきめ細かいお気遣いやご協力を頂けました関係各所の皆様に心より御礼申し上げます。
一日も早くウクライナの人々が安心して自由で平和に暮らせる日が来ることを心からお祈りし、私共にできる事は小さなことでしかありませんが具体的に行動をしていきたいと考えています。
日本文化のひとつである風呂敷文化を通して日本への理解が深まりますことを願っています。