風呂敷を深堀り~1300年の歴史が語る日本の知恵と美意識の変化~


日本情報発信サイト にほんあい/Nihon-iです。

本日もにほんあいBLOGにアクセスして頂きありがとうございます。

 

今回の話題は、音声放送で風呂敷講座 風呂敷を深堀り~1300年の歴史が語る日本の知恵と美意識の変化~についてです。

 

この多文化の学校放送は、34回目の放送となります。

今回は風呂敷の話について深堀しています。放送の中程に男性と女性が対話形式でわかりやすく説明しています。この2人は風呂敷について深堀し、風呂敷の歴史、変遷、日本人の知恵、現代の風呂敷などの話題を取り上げています。

 

七海多文化の学校放送はラジオ形式(音声放送)でお送りしています。

視聴者は日本の方々をはじめ日本語を勉強している外国人の方々もいらっしゃいますので、詳しい説明など交えてわかりやすい放送内容を心がけています。

 

隙間時間に「ながら聴き」でお付き合い頂けましたら更新する励みとなります。

 

七海多文化の学校放送は日本情報サイト にほんあい/Nihon-I と同様に、株式会社七海インターナショナルが運営しております。

 

2025年7月七海風呂敷講座事業部は名称変更いたしました。

新名称→「七海風呂敷スクール」事業部

風呂敷を通して日本への理解が深まりますことを願っております。