日本の伝統文化 正月行事3 新年会

日本をまとめてご案内しているにほんあいサイトです。

本日もにほんあいBLOGにアクセスして頂きましてありがとうございます。

 

今回の話題は、日本の伝統文化 正月行事3 新年会についてです。

 

新年会と一言にいってもオフィシャルな新年会からカジュアルな新年会など様々です。「賀詞交歓会=がしこうかんかい」と呼ぶこともあります。

 

取引企業、業界団体、行政などが行い、それぞれから招待状が届きます。

「新年会」は新年に向けて、主催する企業・団体・行政など主催側の偉い方々の新年の挨拶があり、その後に自由な歓談や名刺交換会という流れになる場合が多いです。

 

大きな新年会では、舞台が用意され日本の正月にふさわしい日本の伝統的な踊り、歌、演奏が披露されるような新年会もあります。

 

新年会に参加する良い点は、新年のご挨拶と名刺交換がまとめてできるビジネスチャンスです。また新しいビジネスパートナーとの出会いもあるでしょう。

 

オフィシャルな新年会を開催する時間帯は、昼に行われることが多いように思います。もちろん夜の時間帯で開催される新年会もあります。昼の時間帯に行われる新年会は、忘年会とは違う点かもしれません。

今日は1月6日(金)です。オフィシャルな新年会は今年一番多く行われる日かもしれません。

 

カジュアルな新年会は、会社の所属部署内部や、取引先との小さなチームで新年へ向けて目標に向かって団結をするためと交流を深めるための新年の会、もっとカジュアルな新年会は知人友人など、新年になって初めて会って飲食をするというケースも多いでしょう。

 

今年は行動制限がありませんので、昨年の新年会とは違い参加しやすいのではないでしょうか?

しかし、現在第8派の真ん中にいますので、新年会主催者側では、感染防止対策に気を配って行う新年会となると予想しています。

 

日本の正月行事新年会を通して日本の理解が深まりますことを願っています。

 

にほんあいサイト内関連記事|日本情報にほんあいBLOG日本の伝統文化 正月行事2 七草=ななくさ日本の伝統文化 正月行事1 初詣=はつもうで