日本の伝統文様とんぼ

いかがお過ごしですか?

子供世代と外国人の皆様に対して日本情報発信をミッションとして活動しているにほんあいです。

本日もにほんあいBlogにアクセスして頂きましてありがとうございます。

 

今日の話題は「今年とんぼを始めて見つけました。日本の伝統文様のとんぼ」です。

東京都新宿でとんぼを今年初めて見つけました。

近くにももう一匹♪

とんぼは種類によって飛ぶ季節が様々なようです。

この季節に飛んでいるとんぼの種類は何でしょう?

昆虫博士くん、教えて下さい!

 

日本の伝統文様は自然から取り入れている文様が多い。

とんぼ・トンボ・蜻蛉」もその中の一つです。

 

 日本の伝統文様として、蜻蛉(とんぼ)は農業に関係あります。

害虫を食べてくれる益虫として、万年豊作などの意味があります。

 

また、後戻りしないことから(確かにトンボはバック飛行はみたことない)「勝ち虫(かちむし)」として武具などに用いられたそうです。

 

 日本の伝統文様としてのトンボというと着物・浴衣・風呂敷・手ぬぐいの文様、そしてデイリー商品としては、印傳屋さんの印伝の小物(印鑑入れ、ペンケース、財布、キーホルダー等)が浮かびます。

 

 因みに「印傳屋(いんでんや)」さんのサイトをご紹介します。

 

日本人とトンボの関係は昔々から続いてい要るようです。

このようにして文様にあしらわれ、時を越えて私達にも手に取ることができます。

大切にしたい日本の伝統文化です。

 

サイト内関連記事|日本情報 日本文化4 ふろしきにほんあいテスト 実力テスト(有料) ふろしき